BMW in TIサーキット英田(現岡山国際サーキット) (岡山県/美作市) (33-1) ― 2004年11月01日 20:03

TIサーキット英田(現岡山国際サーキット)にて撮影。(岡山県美作市滝宮)
このサーキットには、パシフィックGP時、故アイルトン・セナが1周も走行出来なかった、という衝撃の伝説(?)が残っています!
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in 沙美海岸 (岡山県/倉敷市) (33-2) ― 2004年11月01日 20:04

沙美海岸にて撮影。(岡山県倉敷市玉島黒崎)
日本の渚百選地、かつ、海水浴発祥の地は、予想通り美しい砂浜が広がっていた。
→風景写真1024へ
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in 吉備路自転車道 (岡山県/総社市) (33-3) ― 2004年11月01日 20:05

吉備路自転車道にて撮影。(岡山県総社市上林)
自転車に乗って、史跡巡り。時間をかけてのんびり走りたい!
→風景写真1024へ
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in 国道484号 (岡山県/高梁市) (33-4) ― 2004年11月01日 20:06

国道484号にて撮影。(岡山県高梁市下谷町)
小高い地点にあるこの駐車場からは、眼下に広がる高梁市街を一望。見晴らし抜群です。
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in 中国銀行発祥の地 (岡山県/高梁市) (33-5) ― 2004年11月01日 20:07

中国銀行発祥の地(第八十六国立銀行跡地)にて撮影。(岡山県高梁市)
第八十六国立銀行は明治十一年十二月九日に開業免許を受け、当地において創業された。(中略)その後、第一合同銀行との合併を経て、昭和五年には現在の中国銀行となり現在もその歴史は脈々と受け継がれている。(以上、周知板より一部引用)
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in いわくら公園 (岡山県/吉備中央町) (33-6) ― 2004年11月01日 20:08

いわくら公園にて撮影。(岡山県吉備中央町上田西)
岡山県のほぼ中心に位置する岩倉山。その一帯に広がるいわくら公園は静かな雰囲気。ここの合い言葉は、ハートオブおかやま!
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in 青佐山御台場展望台付近 (岡山県/浅口市) (33-7) ― 2004年11月01日 20:09

青佐山御台場展望台付近にて撮影。(岡山県浅口市寄島町)
展望台からは、水島灘を一望。
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in 鷲羽山駐車場 (岡山県/倉敷市) (33-8) ― 2004年11月01日 20:10

鷲羽山駐車場にて撮影。(岡山県倉敷市大畠)
瀬戸大橋の絶景を眺めるためには、ここに車を停めて、歩道を歩いていきます。
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in 湯原温泉 (岡山県/真庭市) (33-9) ― 2004年11月01日 20:11

湯原温泉にて撮影。(岡山県真庭市湯原温泉)
湯原温泉名物「砂湯」に近づくと、いやがおうでも裸が目に入ってしまいます?!
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
BMW in NHK大河ドラマ「武蔵」ロケ地 (岡山県/真庭市) (33-10) ― 2004年11月01日 20:12

NHK大河ドラマ「武蔵」ロケ地(佐波良の大杉)にて撮影。(岡山県真庭市社)
関ヶ原の合戦から帰ってきた宮本武蔵は、沢庵和尚に捕まりここの大杉に吊されてしまった。そこに現れて武蔵を助けたのが、お通であった。(続...かず)
→メインページ(日本風景マニアックス)へ
最近のコメント